新居で必要なものは家電?【都営住宅に当選したブログ】

都営住宅

ここでは新居の都営住宅に入居するにあたって、必要だと思った家電や日用品でわたしが購入したものをご紹介します。【2019年最新版】

 

オススメ【JKK東京】都営住宅とは?【東京都住宅供給公社が管理する住宅】

 

このページをご覧のあなたはすでに都営住宅に当選しているか、新居に引っ越す予定なのでしょう。

 

どちらにしても、新居が決定して良かったですね。おめでとうございます。

 

わたしも最近、新居の都営住宅に引っ越しをして、最低限必要な家具や家電を買いあさっているところです。

 

一人暮らしだとしても最低限必要なものは以下のものでしょう。わたしが中国の大連で独り暮らしをした時に必要だと思ったものをリスト一覧にしています。

スポンサーリンク

新居での一人暮らしても最低限必要なもの

ベッド 布団 シュラフ持っていないなら必要

カーテン 無いと外から丸見え、朝もまぶしい

洗濯機 クリーニング屋に頼るのでなければ必需品

エアコン 賃貸に付属していれば不必要

ガスコンロ 賃貸に付属していれば不必要

テーブル 意外に無いと不便です

フライパン等の調理器具 一人暮らしてもコーヒーのお湯くらい沸かします

食器 100均でもいいですけど、汚染土が気になる

掃除機 床掃除のワイパー 階下に騒音を気にするならワイパー

 

冷蔵庫も必要でしょうけど、わたしの初めての一人暮らしは外国の寒い地域だったので、無くても生活してました。

 

冷蔵庫なしのため、食品はレトルトとか缶詰をよく利用していました。

 

これから一人暮らしを始める人は家電量販店の新生活応援セールなどを利用して冷蔵庫と洗濯機のセットを買えたらラッキーですね。

 

ダイソン

 

ハイアール

 

東芝の冷蔵庫

 

冷蔵庫はフリーザーが下にあり引き出せるタイプにしましょう。フリーザーが上にあるタイプだと霜が降りて庫内が霜だらけになり、電源をオフにしたら庫内から水が垂れてくることもあるでしょう。また掃除や管理が大変です。

 

テーブルセット

 

ちなみに、今回わたしたちの場合は、都営住宅での二人暮らしを想定しています。

 

わたしが持っていなかったものは以下のものです。

 

新居の都営住宅に入居したら必要なもの

エアコン 賃貸には普通は備え付けられています。今回の新居のために初めて購入。

温水便座 都営住宅には便座のふたがありません。これを機に温水便座にしましょう。

ガスコンロ これも最近であれば普通は賃貸についています。今回の新居のために初めて購入。

浄水器 最近関東では水道水の臭いや味が気になります。健康のため浄水器を使うべきです。

 

わたしの場合は、冷蔵庫、洗濯機、レンジ、テレビ、ベッド、布団、テーブルセットは持ち合わせていたため、今回は購入していません。

 

都営住宅の場合は、家賃が安くなったんですから、必要に応じて購入しましょう。

 

他には、都営住宅の場合、畳部屋が多いと思います。うちは 2DK だったのですが、二つとも畳の部屋だったため、片方はニトリで購入した低ホルマリンのウッドカーペットを敷きました。

 

ちなみに都営住宅で備え付けの無いものは以下のものです。

 

新居の都営住宅に付いていないもの

便器の蓋 都営住宅に便器のふたはありません

エアコン これは一軒家の貸家の場合、ついていないことが多いです

ガスコンロ 古い昔の賃貸もついていませんよね。特に木造の場合

網戸 都営住宅に網戸はありません

エアコン

エアコンについては以下で比較の記事を書いています。

 

評判の良いエアコンを大手家電量販店で比較【オゾン濃度は?】

 

激安と評判の良い RAS-E225R と AY-H22H を比較【なぜ?】

 

現在ではイオンを利用した空気清浄の機能が付いているものがほとんどですが、このイオンとはオゾンのことです。あなたの健康のために、しっかり比較検討して下さい。

 

大手企業なら何でも信用できるという、情報弱者のわたしたちをカモにする時代はもう終わりました。

 

 

ガスコンロ

ガスコンロは清潔を保ちやすいガラストップがいいと思います。ガラスなら汚れがこびり付かずに落ちやすいです。

 

金銭面で余裕がなければ、ガラスコーティングやパールコーティングというものもありました。

 

わたしの場合はガラスコーティングのガスレンジにしましたが満足しています。しかしながら、やはりガラストップの方が汚れが落ちやすいと思います。

 

具体的にはガラストップよりも汚れがガラスを曇らす感じで残る場合があります。

 

 

ちなみに、都営住宅 ( うち ) の場合は、ガスレンジとゴム管ホースをつなぐために S型ソケットが必要でした。

 

そのため、以下の商品も同時購入しました。

 

 

温水便座

ここは奮発して、泡コートをしてくれる温水便座にしました。掃除が楽になります。奮発したといっても、一つ?世代が古いので今なら新製品と入れ替えの時期なため激安で購入することができます。

 

取り付けについては以下の動画を参考にして取り付けました。そのため設置費用ゼロ円です。

 

取り付け施工手順 | 温水洗浄便座(ビューティ・トワレ) | Panasonic
パナソニックのビューティ・トワレ、取り付け施工手順を動画でご紹介します。

 

一番の心配はパッキンの取付ミスによる水漏れだと思います。

 

でも、もし取り付けが失敗していれば、水はすぐに漏れてきます。取り付けてみて、水が漏れるようでしたら、元栓をしめて取付しなおせばいいだけです。

 

逆に言えば、その時に漏れなければ、取付成功です。

 

 

浄水器

浄水器はあったほうがいいです。100円で 2L のおいしい水がコンビニで手に入りますが、正直に言ってペットボトルを毎週指定の日に捨てるのも面倒ですし、そもそも購入して持って帰ってくることが苦痛です。

 

最近の水道水は塩素の濃度が強いため臭いがします。

 

味もおいしくはないです。

 

お風呂のシャワーでさえ肌や髪へのダメージをなくすため塩素をカットするシャワーヘッドが出てくるくらいです。

 

水道水の使用量がデジタルでわかるトレビーノと迷いましたが、カートリッジの交換が一年に一回で済む価格コムでもランキングで一位を取っていたパナソニックの製品にしました。

 

 

浄水器については別の記事で人気ランキングを作成して詳しくご紹介しています。

 

浄水器-人気ランキング【価格-値段が安いコスパの良い蛇口型】

 

都営住宅についてはこんな記事も書いています。

 

都営住宅の鍵をもらったら初めにすべき 11 のこと【解決】

網戸取り付け!【張り替え修理より新設の費用が安い?】都営住宅

 

それにしても、都営住宅に住んでる文句マンのくせに贅沢じゃない?バッサリ。ぐあっしゅ

 

都営住宅の記事をもっとみる