【東京版】免許更新で必要なものはハガキ?本籍住所も更新!

LIFE

ここでは5年ぶりにゴールド免許更新のハガキが来たのでわたしの免許更新体験談をご紹介します。今回は本籍、住所も変更ですが免許更新で必要なものは何だったのでしょうか?

 

この記事を読むと以下の疑問が解決します。

 

  • 免許更新のハガキが来た。どんなハガキ?
  • 免許更新に必要なものは何?
  • 免許更新で新しくなった鮫洲試験場に行ってみた

 

それでは見ていきましょう。

スポンサーリンク

免許更新のハガキが来た

免許更新のハガキが来ました。↑こんなハガキです。

 

わたしは最近、流行りのあおり運転など、不良行為はしない優良な運転手です。

 

。。。

 

というより、ただのペーパー君なんですけどね。

 

。。。

 

でも、ゴールドはゴールドですからね。\(^o^)/

 

免許更新に必要なもの

  • 運転免許証
  • 手数料 (ハガキに記載) ※ゴールド→ゴールドのひとは3000円
  • この「更新のお知らせ」はがき
  • 眼鏡、補聴器等を使用の方使用中の眼鏡、補聴器等

 

住所の変更を伴う方

新住所が確認できる住民票、健康保険証、消印付き郵便物等

本籍・国籍等、氏名の変更を伴う方

本籍・国籍等が記載された住民票

(旧姓を併せて表記したい方は、旧姓が記載された 住民票又は個人番号カード、住民基本台帳法の適用を受けない 方は、旅券等)

運転免許証を盗難や遺失等をされた方

住所、氏名、生年月日を確認できるもの(住民票等)と申請用写真1枚

外国籍の方

在留資格を証明できるもの。

前回、前々回の更新時期に、海外旅行や入院等のやむを得ない理由で有効期間が過ぎてから、失効手続により免許を再取得し、今回の講習区分が一般又は初回に指定されている方

その当時のやむを得ない理由を証明する書類 (講習区分が変更になる場合があります)

 

免許更新の注意事項

注1)持参写真による運転免許証の更新は、試験場で行うことができますが、運転免許証の作成には時間がかかります。

注2)持参(申請用)写真の主な条件:縦3cm×横2.4cm、カラー、無帽(宗教上又は医療上の理由がある場合を除く)、正面、上 三分身、無背景、申請前6ヶ月以内に撮影したもので、目の 色や大きさが変わるため、カラーコンタクト等を使用した写真 は使用不可です。この他運転免許証の写真として不適切なものはお断りする場合があります。

注3) 住民票、健康保険証等のコピーは、使用できません。

 

免許更新で新しくなった鮫洲試験場に行ってみた

鮫洲試験場に行ってきました。

 

昔、工事中だったころは、信号あるの横断歩道を渡ると入り口が右にあったのですが、現在は建物がリニューアルされて左に正面玄関がありました。

 

現在は右側に行っても、タバコを吸うエリアしかありませんので、ご注意ください。

 

正面玄関を入って左に進むと一番の窓口があります。

 

ここで、免許とハガキを出して申請書を貰います。

 

今回は本籍と住所の変更が必要でした。

 

住民票はマイナンバーカードを使えばいつでもコンビニで出せると思っていたので油断して免許センターに行ってしまいました。

 

早速、玄関の目の前にあるインフォメーションセンターのおばちゃんに聞いてみました。

 

インフォおばさん「なに?怒」

でた。免許センターあるあるの失礼で横柄なお決まりのスタイル。

文句マン「本籍と住所変更したいんだけど、住民票がありません。この建物にコンビニありますか?」

インフォおばさんは何やら地図のような藁ばん紙を出す。

インフォおばさん「ここにあるよ。本籍や住所は後でもいいよ。」

 

会話をするだけで、相手の気分を悪くするBBAなので、他にも何か言ってたけど、無視してすぐにそこを離れました。

 

なんで税金で生活してるひとたちはあんなに横柄なひとが多いのだろうか。

 

公務員はまったく改革しないし、民間だったら即ファイヤーでバイバイのクラスです。ホント不思議。

 

でも、おもしろいことを言っていました。

 

免許の更新時は本籍住所の変更をしなくてもいいようです。

 

※その場は回避できますが結局はあとで更新しなければいけません

 

そんなこんなで、後で住所本籍の変更をしに来るのも面倒なので、建物の外にあるコンビニに住民票を取得しに行きました。

 

マイナンバーは含めず、本籍と本人の住民票だけを含めました。

 

※基本的に公的機関はマイナンバーを含めた住民票は受け取ってくれませんので気を付けましょう。

 

住民票を取得したら、以下の順で免許更新を行いました。

 

1. 申請書の取得窓口に行く
2. 申請書への記入
3. 手数料の支払い窓口に行く
4. 端末でパスコードを決める
5. 目の検査
6. 免許、ハガキ、住民票の提出窓口に行く
7. 古い免許に穴が開く
8. 写真を撮る
9. 二階へ移動して講習の予約をする
10. 講習30分を受けて窓口で新しい免許を貰う

 

14時半ごろに免許センターに到着しましたが、終わった頃には16時半になっていました。

 

待ち時間も含めて、免許更新には大体2時間くらいはかかるでしょう。

 

ちなみに、免許更新で最も気をつけなきゃいけないのは、講習の時間です。

 

あまり遅い時間に行くと、締め切られてしまいます。

 

今回、わたしは優良講習だったから良かったものの、一般や違反の講習はもう締め切られていました。

 

違反講習は14時、一般講習は15時に締め切られるみたいです。

 

ちなみに30分の講習は、綾小路きみまろのパクリのような喋り方をする人でした。

 

マネしてるんだろうけど、なんだか鼻に付く感じで受け入れがたい。\(^o^)/

 

そもそも、講習の動画みてるときに講習修了のハンコ押しに回らないでくれ。動画見てても気が散るだろうに。

 

そしてハンコ押したら押したで申請書類を投げるな。もっと丁寧に扱いなさい。

 

まあ、とにかく鮫洲の免許センターはこんな謎に残念な人ばかりでした。

 

府中の方がまだ対応は良かったかも。

 

それにしても建物はリニューアルしたんだし、ここにいる警察官も全部リニューアルしないかな?バッサリ

 

人気記事 【家庭用】小型プロジェクターおすすめ5選【初心者向けです】

人気記事 VRゴーグルおすすめは結局どれ?【今欲しいランキングBEST5】