
ここでは連日若いスイーツ女子の行列ができているタピオカミルクティーが飲める閑茶坊(かんちゃぼう)をご紹介します。
ここにたどり着くあなたは、台湾ティー専門店のゴンチャを既にご存知かもしれません。
台湾ティー専門店のゴンチャに引けを取らない?新大久保コリアンタウンの名物カフェが今回ご紹介する閑茶坊(かんちゃぼう)です。
台湾ティー専門店のゴンチャについては以前にこんな記事を書いています。
ゴンチャGongchaの空いてる店舗は赤羽?新宿?【2019年最新版】
ゴンチャと同じくらい有名な大久保にあるタピオカドリンクが飲めるカフェ、チャカショウにも足を運んでみました。
ちなみに、新大久保に行ったときの記事で韓国で超有名なトッポギ屋さんのヨプトッポッキに行った時のことも書いています。
ヨプトッポッキのメニュー【新大久保、2号店、韓国で激辛体験】
ゴンチャは高田馬場店以外の店舗はいつも女子が並んでいて非常に込み合っていますが、この閑茶坊(かんちゃぼう)でもいつも若い女子が行列を作っているため、混雑や行列に並ぶことが嫌いなわたしはいつもこの店に入ることを避けていました。
しかしながら、先日、大久保に足を運んだ時に、なぜかガラガラだった大久保のカフェ閑茶坊(かんちゃぼう)を見つけて、思わず入ってしまいました。
ちなみに、このカフェ閑茶坊(かんちゃぼう)というお店は大久保のほかに水道橋、最近は恵比寿や浅草、錦糸町や下高井戸にも店舗があるみたいです。
早速飲んでみました。
今回飲んだお茶は、鉄観音ウーロンミルクティーです。甘さと氷は普通にして、タピオカをトッピングしました。
実は最初はミルクフォームウーロンティーを選んだのですが、店員さんに「これはミルクウーロンティーではないですよ?ミルクフォームが乗っているウーロンティーなのですが、大丈夫ですか?」と言われて、迷ってしまいました。
どれにしようか迷っていると、カフェの店員さんがこう言ってくれました。
「鉄観音ウーロンミルクティーが当店では一番人気です」と。
せっかく初めて来たので、一番人気が飲みたくなりました。そのため、鉄観音ウーロンミルクティーのタピオカ入りを注文しました。
わたしはゴンチャのウーロンミルクティーwith アロエを飲んだことがあります。それと比べると、少しコクが足りないかなと感じました。
良く言えばスッキリして飲みやすい。
鉄観音ウーロンミルクティーwithタピオカ
大久保のカフェ閑茶坊(かんちゃぼう)のカップは何回か再利用できそうな、使い捨てとは思えない、しっかりした作りになっています。家に持ち帰って何度か使えますよ。お土産に持ち帰りましょう。
ちなみに、わたしはコクのある、味が濃い目のゴンチャが好きですが、ここは女性ばかりの大久保です。
毎日行列を作っている、今時の若い女子はスッキリして飲みやすいミルクウーロンティーが好きなのでしょう。
もしかして、トッピングでアロエを入れると、ゴンチャと似た味になるのかもです。大久保のカフェ閑茶坊(かんちゃぼう)とゴンチャを飲み比べるともっと楽しさが広がるかもしれません。
もし大久保でカフェに入りたいと思ったら行列のできるカフェ閑茶坊(かんちゃぼう)に行くのも検討してはどうでしょうか?

それにしても、新大久保近辺は平日でも関係なく人が多すぎじゃない?普通に道を歩くだけでもお祭り状態で体調が悪くなりそう。バッサリ